私は、とても多趣味です。どんなことにも手を出し、簡単にハマってしまいます。
ピアノは昔から大好きで今でも弾いていますし、ギターは「ほんの少しだけ」やります。コンサートも年数回、やはり好きな友人と行きます。去年は、ずっと行 きたかったイーグルスのライブに行き、今さらながらとても感動しました。
スポーツは、テニス、ゴルフ、スキー、自転車、釣りなどなど何にでも手をだしますが・・・すべてヘタです(笑)。
そもそもダイエットのため、自転車通勤しようというところから始まり、だんだん本格的なロードバイクの世界に足を突っ込むところまで来てしまいました。去年、学生時代の友人に誘われ、「ツール・ド・草津」という山登りのレースに出てみました。
草津の温泉街からスタートして白根山の山頂まで標高差800mを登るとてもきついコースで、走っている最中には何度も「もうここでやめよう」と思ったほど です。しかし、沿道の方々(地元の温泉の方々)の応援により、ようやくゴールしたときには、さわやかな高原の空気もあって、とてもすがすがしい気分になり ました。
もともときつい運動は苦手なのですが、なぜか自転車レースは嫌いになりませんでした。自分が始めるとプロの自転車レース(ツール・ド・フランス等)も見る ようになり、ますますのめりこむ、という図式は最近の中年にありがちなパターンのようですね。
自転車通勤する人はとても増えているそうです。
当初のダイエットという目的もそれなりに果たしました。よく町の中を走っているレーサーは楽そうに漕いでいるように見えるかもしれませんが、実は消費カロリーが結構多く、体重もずいぶん減りました。そして、体重が減るとずいぶん体調もよくなりました。
食べるものを減らさずにダイエットするには自転車通勤はかなり有効な手段ですよ。 ほかにもいろいろとやりたいことはあるのですが、時間が限られていますので、やりくりしながら楽しんでいます。
どんな趣味も、思いもよらない人と知り合いになれたりして、自分とは全く違う世界の話が聞けるという、別の楽しみもあるのですね。仕事だけをしていては絶 対に知り合うことのないであろう人たちは本当に大切な友人です。 |